京都だからこそ!着物レンタルしてカップルで行きたいお寺巡り
京都といえばお寺と神社!その数は1200を超えるといわれます。CMやドラマにも度々登場しているのであの場所に行きたい!と訪ねてくる人でいつも賑やかです。
普段はあまり親しみのないお寺の庭園、仏像はじっくり眺めていると何か感じるものがあります。人気の着物レンタルを利用して2人で京都のお寺巡りはいかがでしょうか?
京都だからこそ着物!レンタルするならカップルプラン
せっかく京都でカップルでデートをするなら、着物でお寺巡りも良いですよね。京都だからこそ、着物レンタルができるお店はたくさんあります。
京都 着物レンタル 梨花和服は、祇園、清水、嵐山と京都の主要な観光地のすぐそばにお店があるので、観光で着物レンタルするにはおすすめです。
また、着物カップルプランがあり、通常料金9,960円のところ、1,460円割引のカップル一組7,000円(税別)で 着物レンタルをお得にレンタルできるんです。
>京都着物カップルプランのご予約はこちら
レンタル内容は、着物+長襦袢+肌着+半幅帯+草履+足袋+巾着袋+ヘアセット(女性)。
セット内容には、着物レンタル+着付け+ヘアセット+荷物お預かり(キャリーケースは別途700円 税別)が含まれているんです。さらにカップルプランには、女性用ヘアセット・髪飾りが含まれています。
彼や彼女の普段とは違った姿を見れるのも良いですよね。カップルの京都旅行で着物デートを楽しみたい方にはおすすめです。
着物レンタルしてカップルで行きたいお寺6選
着物でも比較的歩きやすくて、人気があってぜひとも1度は訪ねていただきたいお寺をご紹介します。
金閣寺、龍安寺、御室仁和寺は衣笠山の麓に通じる「きぬがけの路」沿いにあり3つ共に世界文化遺産、バス移動もしやすくおすすめです。
広隆寺や銀閣寺、平等院は少し離れますが移動するにも駅やバス停から近い場所にあるので、乗り物からの眺めも楽しみながら出かけてみてくださいね!
世界文化遺産・金閣寺
世界文化遺産にも指定され京都の観光スポットとして有名な金閣寺は、金色が鮮やかで正しくは鹿苑寺といいます。
室町幕府の3代将軍足利義満が西園寺家から譲り受け北山殿を造ったのが始まりで義満亡き後に禅寺となりました。
応仁の乱でほとんどが消失してしまう中舎利殿は残りましたが、昭和25年に学僧により放火され焼失してしまい、現在の金閣は昭和30年の再建。
三島由紀夫の「金閣寺」はこの事件をもとにして書かれたのも良く知られていますね。
鹿苑寺は金箔をはった舎利殿(金閣)が有名なため、金閣寺の名で親しまれています。金閣は3層建になっていて初層にだけは金箔がはられていません。屋根の上には金色の鳳凰がおかれています。
とても美しい輝きを見せる金閣は、昭和の大修理で金箔が張り替えられています(昭和62年9月完成)。
総工費約7億4千万円、金箔の厚さは通常使われる金箔の約5倍の厚みです、重さにして約20kg といわれており張り替え前の10倍の量に値します。
以前張り替えしたときは金箔が薄過ぎてすぐに剥げてしまい、原因を突き止めた結果は金箔の薄さにあったようです。
そのために昭和の大修理では張り替え前の5倍の量を2重張りしています。苦労のかいがあり、現在も光輝く金閣寺が見れるのですね。金閣寺の周りに広がる鏡湖池にうつる逆さ金閣も見事です。
石庭で知られる龍安寺(りょうあんじ)
金閣寺から「きぬかけの路」を西へ進むと世界文化遺産の龍安寺があります。室町時代に細川勝元により創建されました。龍安寺のみどころは方丈にある枯山水の石庭です。
いつ、誰が造ったかは全く不明とされますが、石と砂だけで表される物事の深い意味を考えさせられる庭でもあります。広さは250㎡あり広がる砂の中に15個の石がちりばめられています。
石はどこから見ても1度に15個全て見ることができないように配置されているのです。どのようなことにも完全なものやことはない、何かがかけていても大丈夫だという教えを聞いているような気持ちになれます。
また、石の配置が7、5、3となっているので「七五三の庭」、石を虎にみたて虎が子を連れて川を渡る様子に似ていることから「虎の子渡し」と呼ばれています。落ち着いた雰囲気の龍安寺の石庭には着物がよく似合いますよ。
拝観料500円、京都市営バス、JRバス「龍安寺前」下車すぐ
御室仁和寺(おむろにんなじ)
龍安寺から西へしばらく進むと真言宗の御室仁和寺です。『きぬがけの路』沿いに面した仁王門は京都三大門に数えられる立派な構えを見せています。徳川3代将軍家光公の寄進によるものです。仁王門をくぐり境内を進めば、有名な御室の桜が姿を見せます。
「わたしゃお多福御室の桜 鼻(花)が低ても人が好く」と詠まれたように普通の桜に比べると高さは2~3mとそれほど高くありません。
御室の桜は境内に200本ほどあり、4月中旬が見頃。桜づくしの御室仁和寺は御室の桜だけではなく、寺紋をはじめ彫刻や襖絵などあらゆる場所で使われていますので、探してみるのも楽しみの1つになりますよ。
お寺の歴史は888年に第59代宇多天皇が創建されたことに始まります。御室御所の別名があるほどでしたが、応仁の乱により焼失。
現在の建物は江戸時代に建立されたものです。
御室仁和寺は境内に数多くの伽藍や建物がありますが、仁和寺御殿と寺院とに見方を分けて拝観していただけば平安時代から受け継がれる風格や歴史がよく分かりますよ。
『徒然草』にも登場する「御室の桜」と「仁和寺にある法師」は御室仁和寺のことです。
- 料金:御殿 大人500円、茶室 大人1000円
- アクセス方法:市バス「御室仁和寺」下車徒歩1分、
- 京福電車「御室仁和寺」駅下車徒歩5分、
- JR 嵯峨野線「花園」駅下車徒歩15分
太秦(うずまさ)の広隆寺(こうりゅうじ)
今も市内を走る路面電車で知られる京福電車嵐山線「太秦」駅で下車すると、すぐ目の前に広隆寺(こうりゅうじ)の南大門がそびえ建ちます。
京都最古のお寺で603年に秦(はた)の長者、河勝(かわかつ)が建立。広隆寺のご本尊、日本一美しいといわれる国宝第1号に指定された仏像はとても人気があります!
『宝冠弥勒菩薩(ほうかんみろくぼさつ)、半跏思惟(はんかしい)像』といい、優しさがにじみ出たお顔立ちをしているのです。
『はんかしい像』は片足をおろし、右手を頬にあて何か考えことをしているようなスタイルで顔立ちが少し笑みをもった姿です。
アルカイックスマイルと呼ばれるほほえみで、見ている人も思わずほほえんでしまうような優しい姿で知られます。像高は123.3cm あり、現在は新霊宝殿中央に安置されています。
広隆寺にはもう1体弥勒菩薩があり、『宝髻(ほうけい)弥勒菩薩像』こちらも国宝です。先ほどの半跏思惟像に対して泣いているように見えることから「なきみろく」と呼ばれています。
像高は90cm と小さめですが、金箔が張られていた部分も残り、大切に保管されてきたのがよく伝わってくるものです。日頃の忙しさを忘れて半跏思惟像と一緒に静かに時間を過ごしてみるのもいいですね。
広隆寺はとても静かなお寺で境内は自由に参拝できますが、撮影に関しては厳しいお寺です。
お堂をバックに記念撮影をと構えたら止められてしまいますので気を付けてくださいね!
動画撮影は禁止されていますので注意です!
- アクセス方法 京福電車嵐山線の他、京都駅から京都市営バス、京都バス
- 拝観料 境内自由、霊宝殿のみ大人800円
わびさびを感じる銀閣寺
京都駅よりバスで30分「銀閣寺前」もしくは「銀閣寺道」のバス停で下車し徒歩5分の場所に銀閣寺があります。総門までの長い石畳と銀閣寺垣のバランスがとても素敵なんですよ。
総門から先は有料となり銀閣寺を参拝できます。金閣寺を見た後の銀閣寺何かしらもの足りなさを感じてしまう人も多いようですが…名前に銀がついているのに銀箔は全くはっていないのです。
銀閣寺も正しくは慈照寺(じしょうじ)といい、室町幕府の8代将軍足利義政が祖父義満の北山殿にならい東山殿を建立したのが始まりです。義政の亡きあと遺言により銀閣寺が建てられました。
銀閣=観音殿で、国宝に指定されているほか、世界文化遺産としても名高いお寺です。銀閣は二層建築で金閣・飛雲閣と共に京都三閣にも数えられています。
銀閣周りの庭園には特徴があり、上下二段に別れた見所たっぷりの庭園つくりになっています。
上の庭は枯山水の庭園で本堂前に作られた銀沙羅とさざ波を表した砂模様が見られ、下の庭は池泉回遊式庭園になっており池の周りを歩いて楽しめるようになっています。
銀閣を含め室町文化を代表する素晴らしいわびさびを感じさせてくれる庭園です。華やかな金閣寺に対して静の銀閣寺、あわせて見ていただきたいお寺です。
- 拝観料 大人500円
10円玉でおなじみの平等院鳳凰堂
京都駅からJRで「宇治駅」で下車し徒歩10分ほどで平等院鳳凰堂があります。
藤原道長の別荘をその子頼通(よりみち)がお寺に改め平等院を建立。10円玉には国宝の平等院鳳凰堂、一万円札には国宝の金銅鳳凰が描かれていることでおなじみですね。
鳳凰堂の名は全景を見た時に、鳳凰が翼を広げ空に飛び立とうとしているようにみえることからつきました。鳳凰堂の前には阿字池(あじいけ)が広がり、昔は池の向こうから鳳凰堂を眺めたと伝わります。
なぜなら鳳凰堂は極楽浄土を現していたため中に入ることは出来ませんでした。内部にまつられるご本尊阿弥陀如来の姿が見れるようにと鳳凰堂の格子には丸く穴が開けられ、阿字池から手を合わせていたのです。
2014年には屋根の吹き替えも終了し、現在は地下から繋がる鳳凰翔館で創建当時や鳳凰堂内部などを展示、最新のCGを使い平等院の魅力を最大限に再現しています。
- 拝観料 庭園・翔館 600円、鳳凰堂 300円
京都へ行ったら着物レンタルで大人なデートを楽しもう!
今回は人気のお寺をご紹介しました。着物に着替えるだけでいつもとは全く違った気持ちになれますよね!
2人ならなおさら見るもの感じるものも変わって楽しめることでしょう!
又2人で京都にきたいと思ったら、次は穴場スポットにもあげられるようなお寺巡りも良いかもしれませんね。京都でデートするなら、ぜひ着物姿でお寺巡りを楽しんでみてくださいね。
この記事の著者
京都 着物レンタル 梨花和服
京都市内で嵐山、祇園、清水寺に着物レンタル店を3店舗展開。
着付けプラン1980円、カップルプラン7000円、ヘアセットプランも3980円とお得なプランもご用意。
渡月橋、清水寺、八坂庚申堂、八坂神社など人気観光地の近く!
京都の着物レンタルプラン一覧
京都の着物レンタルのQ&A