浅草で可愛く着物レンタルをする着物選びのコツ
せっかく浅草で着物レンタルするなら可愛く着こなしたいですね!
でもなかなか普段、着慣れていない着物のコーデイネートはなんだか難しそう!なんて思っていませんか?
実は最近、洋服みたいにデザインも可愛いくて、着こなしやすくなってるんですよ!
今回は可愛い着こなしを目指して、着物の色選びや、柄、帯合わせなど、
レンタル着物の可愛いコーディネートのコツにをまとめました!是非参考にしてみて下さいね!
まずは着物の色を決める
着物をレンタルする際、着物の色をベースに襦袢の半衿、帯上げに帯、と色を重ねていくように着付けていくとまとまりがあって着物美人に見え、インスタ映えします!
パーソナルカラーを知る
人にはそれぞれの顔立ちや肌の色、瞳、髪の色などから似合う色があります。
日本人の肌は大きく分けると、黄色と青色に分かれ、黄色系は元気な明るい可愛さがありますし、青色系は凛としたカッコいい印象ですね!
それぞれに似合う着物の色を見てみましょう!
・スプリングタイプ
明るい黄色肌。顔立ちが日本人らしく、瞳や唇が明るい人。
→桜のピンクや、菜の花の黄色など明るく澄んだ色の着物を合わせるとより一層元気で明るい、若々しい、可愛い印象になります。
・サマータイプ
やわらかい青色肌。瞳は茶色く、髪はやわらかな色味の人。
→紫陽花のような紫や水色など淡く、やわらかな色の着物を合わせると上品で清楚な可愛い女性の印象になります。
・オータムタイプ
褐色系の黄色肌。瞳や髪はマットな深い色の人。
紅葉の朱色や辛子色、茶色など深みのある艶やかな色の着物を合わせると、落ち着きのある大人の可愛さをもった印象になります。
・ウインタータイプ
鮮やかな青色肌。顔立ちや瞳、髪がハッキリとした印象の人。
赤や青、紺やピンクなど原色系の濃く鮮やかなハッキリとした色の着物を合わせるとメリハリのあるカッコ可愛い印象になります。
帯より上の、顔周りの半衿や着物の色味によって、お顔映りの印象が全く変わります。
顔色を美しく健康的に可愛く見せるように、実際に着物をあてて選んでみましょう!
着物の柄のバリエーション
最近の着物レンタルではポップなデザインの柄の着物が増えていますね。
また伝統的な和の模様を今っぽくアレンジした可愛いものも多いので、縁起の良い柄を吉祥文様といいます。その中からおすすめをご紹介します!
柄や模様の意味を知っておくと、ワンランク上のお洒落さんに!
花
・桜
春の訪れを知らせる桜は、物事の始まりを表し「豊かさ」「繁栄」といった縁起がよい柄です。
・牡丹
美しく大きな花びらで、豪華な百花の王、牡丹は「幸福」や「高貴」や、丹が仙薬を意味したことから「不老長寿」といった意味もあります。
・梅
厳しい冬の寒さに耐える、竹や松と併せて「極寒三友」に数えられる梅の花は、「忍耐」の象徴で、紅白の花をつけることから縁起が良いとされています。
花柄は華やかで可愛くて、ワクワクしますね!
花のモチーフとしては他に、椿や菖蒲、紫陽花や朝顔などがよく使われます。
着物レンタルする季節感と合わせると四季が感じられていいですね!
植物
・松
厳しい冬の寒さにも負けず、常に美しい緑の葉を保つことから「長寿」などの意味がある。
・唐草
泥棒のイメージが強い唐草模様ですが、実は、つる草の絡み合いツタが伸びていく様から「繁栄」を表す縁起ものなのです。
・麻の葉
麻の葉の六角形の幾何学模様。麻は成長がはやく、まっすぐにグンッ伸びるので昔から「健やかな成長」や邪気を払う「魔除け」として産着などに使われてきました。
その他、植物のモチーフでは竹や笹、瓢箪、茄子なども吉祥文様として用いられます。
動物
・亀甲
正六角形を並べた、亀の甲羅のような模様。亀はとても長生きなことから「長寿」を象徴した縁起のよい柄です。
・鶴
亀と併せて「長寿」を意味します。また鶴は夫婦になると一生を添い遂げるといわれることから「夫婦円満」の縁起がよくお祝いなどにも用いられます。
・鱗(うろこ)
正三角形を並べたデザインの鱗模様。「再生」「厄除け」を表す吉祥文様です。
・千鳥格子
「千取り」の語呂合わせでから「勝運祈願」「目標達成」の意味がある縁起のよい模様。
また雀やふくろう、とんぼやたぬき、鯛やフグなども縁起のよい模様としてよく用いられます。
道具
・七宝
仏教の七つの宝。同じ大きさの円を重ねていくことから「円満」として縁起が良い。
・扇
末広がりの扇も縁起物のモチーフとしてよく使われます。
・鈴
神社で神様を呼んだり、邪気を払う「魔除け」として用いられた模様。
その他に打ち出の小槌や宝尽くし、楽器なども縁起のよいモチーフです。
その他
・矢絣(やがすり)
矢の羽を並べたデザイン。矢は一度放たれると戻らないので、嫁入りの際に縁起物として好まれました。
・市松文様
四角形の並ぶ、いわゆるチェック柄。「石畳」ともいいますが、江戸の人気歌舞伎役者「佐野川市松」が袴として愛用したことから「市松文様」として人気が出ました。途切れることなく続いていくデザインから「繁栄」や「発展」といった意味があります。
・ひし形
菱形は水辺の植物「ヒシ」に似ており、その繁殖力の強さから「子孫繁栄」「無病息災」の意味のある模様です。
その他に、籠目(かごめ)や波、さや型、鹿の子まだらなども縁起のよい模様として用いられます。
帯はもうひとつの主役
着物レンタルする際は、浴衣などでも使われる半幅帯を使います。デザインも様々で、長さも十分にあり、扱いやすい帯です。
着物と帯を同系色でまとめるとスッキリ見え、違う色がいい場合は、着物の柄に入った色味の帯をもってくるのがよいでしょう。
着物レンタルで着たい着物が決まったら、気になる帯をあててみましょう!
可愛い帯結び5選
帯結びも着物や柄と併せて、可愛く結びたいですね!
おすすめの可愛い帯結びをご紹介します!
浅草 着物レンタル 梨花和服では、プロの着付け師がお客さんが選んだ着物と帯に合わせて可愛い帯結びに仕立て上げます!
・蝶結び
シンプルで、可愛い後ろ姿が、帯に蝶がとまったような女の子らしい結び。
・リボン結び
ベーシックな「立て矢結び」をアレンジした、大きなリボンの後ろ姿が可愛い結び。浴衣では「リボン返し」とも呼ばれます。
・花結び
浴衣などでよくあるシンプルな「文庫結び」のアレンジした結び。羽の長さを短めにとって三重にし、花びらに見立てます。
・パタパタ結び
余った帯をパタパタと紐に挟んでいくだけで完成。
沢山の羽根でボリュームがあり、華やかで女の子らしい可愛い結びです。
・風船太鼓結び
着物でよく使われる「お太鼓結び」をアレンジした、紙風船みたいで可愛い帯結びです。
着物レンタルに合う小物
・髪飾り
着物をレンタルする際は、髪飾りもいつもより豪華に造花や、つまみ細工の髪飾りなどをつけるとより可愛くなります!
・帯留め
帯の上に飾るブローチ状のアクセサリ。布でお花を模したものや、宝石をあしらったきらびやかなものなど様々で、ワンポイントの可愛いアクセントになります!
・籠バック
着物に合う籠を編んだバックも可愛いデザインのものが増えています。携帯や財布などちょっとした小物入れに!
着物レンタルを可愛くいかがでしたか?
着物の色選びから、柄、帯合わせなどは一見、洋服とは違うように感じますが、着物レンタルの着物は可愛くて、意外と洋服を着るようにコーディネートを楽しむことが出来るのです!
またインスタなどで事前に、好きなコーディネートやモデルさんの可愛い着こなしなどを参考にしておくといいかも!
是非、浅草で着物レンタルしたら可愛くコーディネートして、浅草の街歩きやSNSに映える着物写真をたくさん撮って楽しんで下さいね!
浅草 着物レンタル 梨花和服
東京メトロ銀座線「浅草駅」から徒歩7分
都営浅草線「浅草駅」から徒歩9分
浅草寺まで徒歩3分
着物レンタルプラン一覧
浴衣レンタルプラン一覧
着物レンタルの体験談一覧